講師の藤井はIT企業での実務経験があり、現在専門学校でプログラミングを生徒に教えている現役の講師です。
入塾までの流れ
- 当サイトから又は電話でのお問い合わせ
- 当サイトのお問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、教室へ直接お電話にてお問い合わせください。
無料体験レッスンのお日にちをご相談の上決めさせて頂きます。
- 無料体験レッスン
- 実際にレッスンを体験してもらい、プログラミングを楽しんでいただきます。
- ご入塾手続き
- 無料体験レッスン後、教室で入塾の手続きを行ってください。
レッスン日以外の日で、空席がある場合、パソコンを自由に利用することが可能です。
ロボットプログラミングとは
ロボットプログラミングとは、mBotを利用した、プログラミングの学習コースになります。
文部科学省でも、紹介されています。
「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル-mBot」

これまでのプログラミング教育の経験から、小学校3年生未満の子供に複雑なプログラミングは難易度が高いことが分かりました。
そのため、物理的に触れることができ、直感的に学習することができる、ロボットプログラミングコースを開設することにしました。
ロボットプログラミングであれば、小学校3年生未満の子供でもプログラミングを楽しみながら学習することが可能です。
プログラミングには、ゴールを設定し、そのゴールに行くまでの道筋を立てる能力が必要です。
道筋が増えるほど複雑なプログラミングが可能になりますが、小学校3年生未満の子供には難しいようです。
小学校3年生からこの能力が飛躍的に向上しますが、年長、小学校1年生、小学校2年生からでもこの能力を強化することは可能です。
できるだけ早い時期からトレーニングをすることで、論理的思考を強化します。
プログラミングの導入という意味では、特に「年長~小学校2年生」におすすめのコースとなっています。
mBotには世界大会もあり、それを目指すことも視野に入れます。
大会を目標にしたい方はご相談ください。
講師の藤井は、レゴのロボットの大会の激戦区神奈川県厚木地区大会に出場したことがあります。
当時出場した大会の優勝者が世界大会に出場しています。
講師の藤井は、この目で世界レベルを見ており、世界レベルを肌で感じた経験があります。
レッスン
レッスン
レッスン形式:教室で個々にレッスンを行います。
レッスン回数:月4回~
レッスン時間:1回60分
料金:月4回9,000円
1人1人の理解度に合わせたレッスンを行いますので、ご安心してご利用ください。
登録料や会費は一切発生しません。
対象年齢
対象年齢
年長~高校3年生
特典
ロボットプログラミングをご利用して頂いている生徒限定で、レッスン料金+4000円で国語、算数、数学などの学習指導を受けられます。
1人1人の学習状況で指導内容を調整します。
