2025年度も専門学校と高校で100名以上にプログラミングを教えます

みなさん、こんにちは!
春日井市のプログラミング教室&学習塾インベクトの講師藤井です!
今年度も専門学校と高校でプログラミングの講師をすることになりました。
100名以上の生徒にプログラミングを教えさせていただきます。
これまで数百名以上の生徒にプログラミングを教えてきていますので、その経験をもとに今年度もプログラミング教室&学習塾インベクトの生徒たちに、良いプログラミング教育を行っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ここでプログラミングを勉強するメリットや効果について簡単に紹介してみようと思います。
以下の画像をご覧ください。

これは青色がスタートで赤色がゴールを表しています。
1マスずつ動けるとして、どのルートが最短でゴールにたどり着くことができるか考えてみてください。
答え

プログラミングでは、望む結果を実現するためにどのような手順を踏めばいいのかを考えます。
今回でいうと、ゴールという結果をどのように実現するかを考えます。
この過程を考えることを論理的思考といいます。
他のルートでもゴールはできますが、最適なルートを通った方がいいですよね。
プログラミングでは、最適解を求める能力も養うことができます。
この「道筋を立てて最適な方法を取ることができる能力」は勉強や仕事などあらゆる場面で力を発揮します。
例えば、勉強について考えてみましょう。
高校受験で行きたい高校が決まっているとします。
それでは、その高校に合格するためには何をする必要がありますか?
「論理的思考」ができない人は志望校に合格することが難しくなります。
なぜなら非効率なことをしているからです。
論理的思考が身についていれば、どのように毎日を過ごすのか、どのように効率的に勉強をするのか、どのように受験前を過ごすのかなど最適解を自分から導き出すことができます。
この能力が備わっていない子供は非常に多いと感じています。
論理的思考を鍛えれば、人生でかなり役立ちます。
ぜひ、プログラミングの学習を子供の時から始めさせてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。